富吉庄(読み)とみよしのしよう

日本歴史地名大系 「富吉庄」の解説

富吉庄
とみよしのしよう

吉野川(現旧吉野川)の南岸一帯に広がっていたとみられる庄園。庄域は現藍住町東中富ひがしなかとみに残る敷地傍示しきじほうじの字名が庄内にあった北敷地村・南敷地村の遺称地と考えられることなどから、東中富北部やその北方同町富吉、現板野町川端かわばたの地域に比定する説がある(徳島県史)

「勘仲記」弘安六年(一二八三)一〇月九日条によれば、室町院(暉子内親王)が叔母安嘉門院(邦子内親王)の五七日(死後三五日目の忌日)曼荼羅供を修した際に布施を調進した室町院領の一所として富吉庄がみえ、「今林准后知行」と注記される。今林准后は西園寺実氏の妻藤原貞子。当時本家職は室町院、領家職は今林准后が有していたのであろう。嘉元四年(一三〇六)六月一二日の昭慶門院目録(竹内文平氏旧蔵文書)によれば、当庄は本来今林准后の祖父藤原(四条)隆房の所領で、そののち孫の今林准后に領家職が伝領された。一方、本家職は室町院から中務卿宗尊親王(後嵯峨天皇皇子、鎌倉幕府将軍)へ譲られることになっていたが、文永一一年(一二七四)親王が室町院に先立って死去し、正安二年(一三〇〇)室町院も没したため、当庄は親王の遺跡(後嗣)に付せられることとなり入道将軍(宗尊親王の子、鎌倉幕府将軍維康親王)が領知し、さらに亀山院領となり、その娘の昭慶門院(憙子内親王)に伝領されたと考えられる。


富吉庄
とみよしのしよう

海東かいとう郡内、現蟹江町・佐屋さや町・七宝しつぽう町、現津島市辺りを荘域とすると思われる。山城高倉たかくら法華ほつけ堂領。建久八年(一一九七)成立。富吉庄雑掌申状案(壬生家文書)に東一色・生出島・六丈島、大野おおの(現佐屋町大野)談議所・大野西方覚真坊釈迦寺・蟹江常楽寺が当荘域内とみえる。北西部で左女牛若宮さめうしわかみや(現京都市の若宮八幡宮社)日置へき庄と、東部で佐屋川を挟み円覚えんがく寺領富田とみた庄と接し、南は海に接近していたと思われる。河辺かわべ(現七宝町川部)牛踏うしぶみ蟹柳かにやなぎ(現津島市金柳か)鷲尾わしおの四ヵ郷が富吉加納であり、富田庄絵図(円覚寺蔵)では川を隔てて富田庄北西部に隣接している。

「兼仲卿記」建治元年(一二七五)一〇月巻裏文書に次のようにみえる。

<資料は省略されています>

永仁六年(一二九八)一一月二六日、富吉庄預所伊勢太郎兵衛尉久定が強盗に殺された際に放火され、貞応元年(一二二二)・仁治二年(一二四一)・文永元年(一二六四)の下知状と北条遠州禅門去状以下証文などが焼失した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android