デジタル大辞泉
「寺内大吉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
寺内大吉 てらうち-だいきち
1921-2008 昭和後期-平成時代の小説家。
大正10年10月6日生まれ。生家の浄土宗大吉寺の住職をつぐ。昭和32年司馬遼太郎らと同人誌「近代説話」を創刊。36年「はぐれ念仏」で直木賞,58年「念仏ひじり三国志」で毎日出版文化賞。ボクシング,プロレスなどの評論でも知られた。平成3年浄土宗宗務総長。13年増上寺法主。平成20年9月6日死去。86歳。東京出身。大正大卒。本名は成田有恒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
寺内 大吉 (てらうち だいきち)
生年月日:1921年10月6日
昭和時代;平成時代の小説家;スポーツ評論家;僧侶
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 