小文(読み)ショウブン

精選版 日本国語大辞典 「小文」の意味・読み・例文・類語

こ‐ぶみ【小文】

  1. 〘 名詞 〙 半切紙(はんきりがみ)を用いた書状半切りのひねり文。
    1. [初出の実例]「九州少弐方え御状事、以備前殿之。大概案文有之、小文也」(出典親元日記‐寛正六年(1465)九月一一日)

しょう‐ぶんセウ‥【小文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ちょっとした文。短い文章。
    1. [初出の実例]「我は宛(あたか)故郷なる小文を書きつつ」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉一)
  3. 自分の文章をへりくだっていう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む