百科事典マイペディア 「尖圭コンジローム」の意味・わかりやすい解説 尖圭コンジローム【せんけいコンジローム】 パポバウイルス群の感染によって生じる,柔らかいいぼ状の結節が生じるもので,性行為感染症の一つと考えられている。結節は陰茎,女性外陰部,肛門周囲に生じ,炎症を伴うとかゆみや痛みが起こる。大きくなったものは巨大コンジロームとよばれ,悪性化することもある。電気焼灼(しょうしゃく),電気凝固,メスなどで切除するほか,制癌(がん)薬軟膏を外用することもある。→関連項目外陰炎 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「尖圭コンジローム」の意味・わかりやすい解説 尖圭コンジロームせんけいコンジロームcondyloma acuminatum 尖圭疣贅 (ゆうぜい) ともいう。陰茎の冠状溝,包皮の内側,陰唇粘膜,肛門周囲などに生じる乳頭状のいぼ状腫瘍。表面が浸軟して悪臭を放つことがある。ヒトパピローマウイルス群の一種によって起る性感染症の一つ。癌化することもある。組織学的にボーエン病 (前癌性皮膚症) と類似の所見を呈するものがあり,これはボーエン病様丘疹症と呼ばれる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by