就眠運動(読み)シュウミンウンドウ

デジタル大辞泉 「就眠運動」の意味・読み・例文・類語

しゅうみん‐うんどう〔シウミン‐〕【就眠運動】

葉や花が昼夜明暗に合わせて行う周期的な運動。光の強さが刺激となって起こる膨圧運動生長運動チューリップの花の開閉インゲンマメの葉の下垂など。睡眠運動昼夜運動

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「就眠運動」の意味・読み・例文・類語

しゅうみん‐うんどうシウミン‥【就眠運動】

  1. 〘 名詞 〙 植物の葉や花が昼夜の光や温度変化に伴って行なう周期的な運動。チューリップの花の開閉や、インゲンマメの葉の下垂運動などがその例。睡眠運動。昼夜運動。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「就眠運動」の意味・わかりやすい解説

就眠運動
しゅうみんうんどう

植物の葉や花などが、昼夜の周期的明暗によって開閉などの運動反応を示すことで、睡眠運動、昼夜運動ともいう。運動の原因が細胞の膨圧の変化による場合(膨圧運動)と、成長率の変化による場合(成長運動)とがある。前者にはカタバミやマメ科植物(クローバー、インゲンマメ、オジギソウなど)の葉枕(ようちん)のある葉が示す運動があり、後者にはキク科植物などにみられる花の開閉がある。花の開閉は光傾性一種でもある。就眠運動は、単に昼夜の周期的変化に反応する外発的な運動としてではなく、植物体内の内在リズムに基づく「概日リズム(がいじつりずむ)」の運動と考えられる。したがって、光の周期的刺激は、このリズムの発現を調節しているものと思われる。

[勝見允行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android