尻上り(読み)シリアガリ

デジタル大辞泉 「尻上り」の意味・読み・例文・類語

しり‐あがり【尻上(が)り】

後ろまたは終わりのほうが上がっていること。「横書きの字が尻上がりに並ぶ」⇔尻下がり
物事状態があとになるほどよくなっていくこと。「尻上がり調子が出る」⇔尻下がり
言葉のあとのほうの音調が高くなること。「尻上がりに物を言う」⇔尻下がり
鉄棒で、上半身を折り曲げて臀部でんぶから上がる運動。さかあがり。
[類語]好調順調快調円滑淀み無い上り調子上り坂上向き右肩上がり先太りスムーズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 右肩

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む