順調(読み)ジュンチョウ

デジタル大辞泉 「順調」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「順調」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐ちょう‥テウ【順調】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) とどこおりなく物事が進行すること。つごうよくはかどること。すらすらと調子よくゆくこと。また、そのさま。順潮。⇔逆調
    1. [初出の実例]「手足にはどっどっと順調な血が勢好く流れるままに」(出典:地に頬つけて(1915)〈谷崎精二〉一)
    2. 「一ト月ばかりは先づ総てが順調(ジュンテウ)に行った」(出典暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「順調」の読み・字形・画数・意味

【順調】じゆんちよう

順当。

字通「順」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む