上向き(読み)ウワムキ

デジタル大辞泉 「上向き」の意味・読み・例文・類語

うわ‐むき〔うは‐〕【上向き】

上を向いていること。あおむき。「上向きに横たわる」⇔下向き
物事状態などがよいほうに向かうこと。特に、相場物価などが上がる傾向にあること。「上向き市況」⇔下向き
表面のようす。見かけ。うわべ。外観。「上向きは裕福にみえても、家計火の車だ」
[類語]好調順調快調円滑淀み無い上り調子上り坂尻上がり右肩上がり先太りスムーズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 右肩 調子

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む