山本和夫(読み)ヤマモト カズオ

20世紀日本人名事典 「山本和夫」の解説

山本 和夫
ヤマモト カズオ

昭和・平成期の詩人,児童文学作家,小説



生年
明治40(1907)年4月25日

没年
平成8(1996)年5月25日

出生地
福井県小浜市

学歴〔年〕
東洋大学倫理学東洋文学科〔昭和4年〕卒

主な受賞名〔年〕
文芸汎論詩集賞(第6回)〔昭和14年〕「戦争」,小学館文学賞(第13回)〔昭和39年〕「燃える湖」,サンケイ児童出版文化賞(大賞 第22回)〔昭和50年〕「海と少年」,赤い鳥文学賞(第15回)〔昭和60年〕「シルクロードが走るゴビ砂漠

経歴
大学時代から詩作を始め「白山詩人」「三田文学」などに関係し、昭和13年刊行の「戦争」で文芸汎論詩集賞を受賞。以後「仙人と人間との間」「花のある村」「花咲く日」「亜細亜の旗」などの詩集や、童話集「戦場の月」「大将の馬」を刊行。戦時中は陸軍将校として中国で過ごす。戦後は東洋大学で児童文学を講じ、児童文学作家として活躍。「トナカイ創刊に参加、「魔法」同人。小浜市に“山本和夫文庫”を設立し、読書運動に尽力。福井県立若狭歴史民俗資料館館長も務めた。他の著書に小説「一茎の葦」「青衣の姑娘」、児童文学「町をかついできた子」「燃える湖」「海と少年―山本和夫少年詩集」「シルクロードが走るゴビ砂漠」、詩集「峠をゆく」「ゲーテ椅子」「影と共に」、評論「国木田独歩研究ノート」「子規ノート」「芭蕉ノート」などがあり、詩人、作家、評論家として幅広く活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本和夫」の解説

山本和夫 やまもと-かずお

1907-1996 昭和-平成時代の詩人,児童文学作家。
明治40年4月25日生まれ。詩誌「歴程」同人。児童文学に関心をふかめ,昭和30年同人誌「トナカイ村」を創刊。39年中国での戦争体験をえがいた「燃える湖」で小学館文学賞。60年詩集「シルクロードが走るゴビ砂漠」で赤い鳥文学賞。平成8年5月25日死去。89歳。福井県出身。東洋大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山本和夫」の解説

山本 和夫 (やまもと かずお)

生年月日:1907年4月25日
昭和時代;平成時代の詩人;児童文学作家。福井県立若狭歴史民俗資料館館長
1996年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android