山村 新治郎(11代目)
ヤマムラ シンジロウ
- 肩書
- 衆院議員(自民党),元・運輸相,元・農相
- 旧名・旧姓
- 旧名=直義
- 生年月日
- 昭和8年4月28日
- 出生地
- 千葉県佐原市
- 学歴
- 学習院大学政経学部政治学科中退
- 経歴
- 父・山村新治郎の秘書をつとめ、昭和39年31歳で父の死による補選で初当選、以後9選。45年運輸政務次官のとき、日航機よど号ハイジャック事件で一般乗客の身替わりとして金浦空港から単独搭乗。無事に役目を果たし、大いに株を上げたのは有名。次の選挙ではトップ当選。58年第2次中曽根内閣の農水相、平成元年宇野内閣の運輸相を歴任。この間、川島派、椎名派を経て、竹下派に移る。4年予算委員長に在職中、二女に刺殺された。
- 趣味
- 囲碁 ゴルフ
- 没年月日
- 平成4年4月12日
- 家族
- 父=山村 新治郎(10代目・衆院議員)
山村 新治郎(10代目)
ヤマムラ シンジロウ
- 肩書
- 衆院議員(自民党),行政管理庁長官
- 生年月日
- 明治41年3月2日
- 出生地
- 千葉県
- 学歴
- 佐原中〔大正15年〕卒
- 経歴
- 肥料・米穀商を経営。千葉県議を経て、昭和21年以来千葉県から衆院議員当選9回。その間労働政務次官、予算委員長などを務め、38年池田勇人改造内閣の国務相(行政管理庁長官)、第3次同内閣に留任。他に佐原造船社長、山村産業社長、会長も務めた。
- 没年月日
- 昭和39年10月2日
- 家族
- 長男=山村 新治郎(11代目)(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
山村 新治郎(11代目)
ヤマムラ シンジロウ
昭和・平成期の政治家 衆院議員(自民党);元・運輸相;元・農相。
- 生年
- 昭和8(1933)年4月28日
- 没年
- 平成4(1992)年4月12日
- 出生地
- 千葉県佐原市
- 旧姓(旧名)
- 山村 直義
- 学歴〔年〕
- 学習院大学政経学部政治学科中退
- 経歴
- 父・山村新治郎の秘書をつとめ、昭和39年31歳で父の死による補選で初当選、以後9選。45年運輸政務次官のとき、日航機よど号ハイジャック事件で一般乗客の身替わりとして金浦空港から単独搭乗。無事に役目を果たし、大いに株を上げたのは有名。次の選挙ではトップ当選。58年第2次中曽根内閣の農水相、平成元年宇野内閣の運輸相を歴任。この間、川島派、椎名派を経て、竹下派に移る。
山村 新治郎(10代目)
ヤマムラ シンジロウ
昭和期の政治家 衆院議員(自民党);行政管理庁長官。
- 生年
- 明治41(1908)年3月2日
- 没年
- 昭和39(1964)年10月2日
- 出生地
- 千葉県
- 学歴〔年〕
- 佐原中〔大正15年〕卒
- 経歴
- 肥料・米穀商を経営。千葉県議を経て、昭和21年以来千葉県から衆院議員当選9回。その間労働政務次官、予算委員長などを務め、38年池田勇人改造内閣の国務相(行政管理庁長官)、第3次同内閣に留任。他に佐原造船社長、山村産業社長、会長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山村新治郎(2) やまむら-しんじろう
1933-1992 昭和後期-平成時代の政治家。
昭和8年4月28日生まれ。先代山村新治郎の長男。昭和39年衆議院議員(当選9回,自民党)。運輸政務次官在任中の45年,赤軍派学生によるよど号ハイジャック事件で,みずから人質となり事件を処理。農水相,運輸相を歴任。平成4年4月12日自宅でさされ死去。58歳。千葉県出身。学習院大中退。本名は直義。
山村新治郎(1) やまむら-しんじろう
1908-1964 昭和時代の政治家。
明治41年3月2日生まれ。山村新治郎(直義)の父。家は肥料・米穀商をいとなみ,代々新治郎を名のる。千葉県会議員をへて昭和21年衆議院議員(当選9回,自民党)。第2・第3次池田内閣の行政管理庁長官をつとめた。昭和39年10月2日死去。56歳。千葉県出身。佐原中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山村 新治郎 (やまむら しんじろう)
生年月日:1933年4月28日
昭和時代;平成時代の政治家
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 