精選版 日本国語大辞典「峻抜」の解説
しゅん‐ばつ【峻抜】
〘名〙 (形動) 山などがけわしくそびえていること。また、そのさま。転じて、他にぬきんでていること。
※済北集(1346頃か)一・盆石賦「喬岳皆不レ有二植物一矣。登臨之者不レ嫌レ
。唯愛二其峻抜一矣」 〔劉禹錫‐華山歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
セクシュアルマイノリティ(性的少数者)を表す言葉で、性的指向や性自認を意味する英語の頭文字をとって作られた。Lesbian(レズビアン)は同性を恋愛の対象とする女性、Gay(ゲイ)は同性を恋愛の対象と...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新