天険(読み)テンケン

精選版 日本国語大辞典 「天険」の意味・読み・例文・類語

てん‐けん【天険】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 地勢が自然に険(けわ)しくなっているところ。自然の要害。
    1. [初出の実例]「神明伝統、天険開疆、土壌膏腴、人民庶富」(出典本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐孔融伝〕
  3. 天が高いことをいうたとえ。〔易経‐坎卦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「天険」の読み・字形・画数・意味

【天険】てんけん

自然の要害。

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む