工学寮(読み)こうがくりょう

精選版 日本国語大辞典 「工学寮」の意味・読み・例文・類語

こうがく‐りょう‥レウ【工学寮】

  1. 〘 名詞 〙 工部省所管のもとに、工学に関する学生を養成した学校。明治四年(一八七一八月設立、同一〇年一月、工部大学校と改称し、同一九年帝国大学工科大学に合流した。
    1. [初出の実例]「工学寮小学校入学略則」(出典:東京日日新聞‐明治七年(1874)一月二三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工学寮」の意味・わかりやすい解説

工学寮
こうがくりょう

明治4 (1871) 年,山尾庸三らの建議により,工部省に設けられた工業教育機関。 1873年イギリス人教師9名の来朝を待って開校。大学と小学 (77廃止) に分れ,大学は土木機械電信,造家,採鉱,実用化学の6科から成り,修業年限予備,専門,実地教育各2年の6ヵ年で,全寮制をとり,卒業後7年間の工部省奉職を義務とした。 77年工部大学校となり,86年東京大学工芸学部と合併して帝国大学工科大学となった。多くの指導的技術者を世に送り,日本の工業発展の基礎づくりに重要な役割を果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「工学寮」の解説

工学寮
こうがくりょう

工部大学校の前身

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の工学寮の言及

【近代建築】より

…第2は上記のようなヨーロッパ人建築家・建築技術者に替わるべき日本人の教育を開始したことである。1871年,工部省内に工学寮を設けて,他の工学教育とともに外人教師による建築教育が始まる。工学寮は77年工部大学校と改称,79年には最初の卒業生を世に出すが,そのなかには辰野金吾片山東熊など造家学科(のちの建築学科)学生4名が含まれていた。…

【工学】より


[日本における工学の成立]
 目を日本に転ずると,近代工学の理念の移植と定着は意外と早かった事実に驚かされる。すなわち,明治政府は産業育成に力を入れ,工部省をおいたが,工部省は早くも1871年(明治4)に,高級技術者の養成機関として工部大学校(当初は工学寮)を設立した。この学校はイギリス人ダイヤーH.Dyer(1848‐1918)の指導のもと,土木,機械,造家(建築)ほか,工学の諸分野が用意され,厳しい教育が行われた。…

【工部大学校】より

…明治初期の工業の専門教育機関。1871年(明治4)工部省に設けられた工学寮を,教育程度の充実に伴い77年に改称したもの。基礎,専門,実地各2年の6年制で全寮制,専門教育はイギリス人の教頭ダイアーH.Dyer以下の外人教師が担当した。…

※「工学寮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android