希薄(読み)キハク

デジタル大辞泉 「希薄」の意味・読み・例文・類語

き‐はく【希薄/×稀薄】

[名・形動]
液体気体などの濃度密度がうすいこと。また、そのさま。「酸素の―な山頂
ある要素の乏しいこと。物事に向かう気持ち・意欲などの弱いこと。また、そのさま。「問題意識が―だ」
[類語]薄い薄っぺら薄めうっすら薄手薄べったい薄地薄口

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「希薄」の意味・読み・例文・類語

き‐はく【希薄・稀薄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 液体、気体などの密度が少ないこと。うすいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「是其気の平地より稀薄なるに因て然り」(出典:輿地誌略(1826)二)
  3. 物事を感じとったり、物事に働きかけたりする点が弱いと感じられること。また、気持や意識のうすいさま。
    1. [初出の実例]「智的になれば成るほど希薄になるのが自然の勢で」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android