改訂新版 世界大百科事典 「平内政信」の意味・わかりやすい解説
平内政信 (へいのうちまさのぶ)
生没年:?-1645(正保2)
江戸幕府作事方の大棟梁を務めた大工。平内氏は紀州の出身で,政信の祖父為吉と父吉政とは豊臣家に仕えた。政信は徳川家に仕え,以後平内家は代々幕府大棟梁の職を務めた。同家の系図が政信から始まっているのは,最初の2代が豊臣家に仕えたことをはばかったためであろう。父吉政とともに木割書《匠明(しようめい)》を書きあげ,これによると,政信の作品として武州府中六所大明神と紀州和歌浦神社が挙げられている。後者は和歌浦天満宮(1606)と呼ばれて現存し,このほか台徳院霊廟(1632)もあったが第2次大戦で焼失した。同じ大棟梁を務めた甲良(こうら)家の木割を建仁寺流と呼ぶのに対し,平内家の木割は四天王寺流と呼ばれている。
→大工
執筆者:西 和夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報