平削り盤(読み)ヒラケズリバン(その他表記)planing machine; planer

デジタル大辞泉 「平削り盤」の意味・読み・例文・類語

ひらけずり‐ばん〔ひらけづり‐〕【平削り盤】

工作機械の一。工作物を水平な台に固定して往復させ、直角に刃を当てて平面を削るもの。比較的大きい部品の加工使用プレーナー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平削り盤」の意味・わかりやすい解説

平削り盤
ひらけずりばん

平面の切削を行うことを主目的とする工作機械。水平往復運動を行うテーブル上に工作物を取り付け、工作物の運動方向と直角方向に間欠運動を行うバイトによって切削する。平削り盤には門形平削り盤、片持ち平削り盤、エッジプレーナー、回転形平削り盤などがある。

 平削り盤は、各種工作機械の基準面や滑り面となる平面を切削するのに用いるため、平削り精度(平面度平行度、真直度、面粗さなど)の高いことが要求される。また加工能率を高める目的で、高速重切削化、往復切削化などが行われている。しかしながら、加工能率が悪いため、門形5面加工機やプラノミラー(機械加工・金属加工を行う工作機械)に置きかえられ、現状では、特別な場合以外はあまり使われなくなっている。

[清水伸二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平削り盤」の意味・わかりやすい解説

平削り盤
ひらけずりばん
planing machine; planer

プレーナともいう。工具刃物 (→バイト ) を用いて長大な工作物の平面を切削する工作機械で,水平なベッド上を往復運動するテーブルに工作物を取付け,バイトを動かさずに切削するもので,バイトは間欠的にテーブルの幅方向に送られるだけである。バイトを保持する刃物台は,ベッド側面に直立するハウジング (一種側柱) にまたがる横桁に取付けられるが,大型機械ではハウジング部にも取付け,工作物の側面も同時に切削する。ハウジングの形から,門型と片持ち型に分けられているが,後者のほうが幅広いものを加工できる。最近では,バイトの代りフライスヘッドを取付け,フライスにより多様な加工が行えるプラノミラーが一般的である。また上記の平削り盤と逆の切削運動をさせたもの,すなわち工作物は動かずバイトが切削運動する形式を形削り盤と呼ぶが,最近はほとんど利用されない。さらに形削り盤の切削運動を鉛直方向にしたものを立削り盤と呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「平削り盤」の意味・わかりやすい解説

平削り盤【ひらけずりばん】

プレーナーplanerとも。大型工作物の平面を切削する工作機械。ベッド案内面を往復運動するテーブルに工作物を固定,刃物台はテーブル上をまたいだ横けたに備えられ,テーブルの往復ごとに横けたに沿って移動する。横けた支持のフレーム両側にある門形と片側だけにある片持形とがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の平削り盤の言及

【工作機械】より

…近代工作機械の初期の発展はイギリスで行われ,モーズレーおよび彼の弟子が多大の貢献をしている。立て削り盤,形削り盤,平削り盤などはこの時期に開発された。19世紀後半以降,工作機械の発達の中心はアメリカおよびドイツに移り,この時期になると,現在のような電動機直結運転が行われ,研削盤,歯切盤などが開発された。…

※「平削り盤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android