デジタル大辞泉
「府君」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふ‐くん【府君】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 中国の漢代に、府の太守の称。明府。また、地方民が官吏を呼ぶ語。転じて、長者・尊者の称。
- [初出の実例]「去歳故人王府君、駅楼執レ手泣相分」(出典:菅家文草(900頃)三・致河陽駅、有感而泣)
- [その他の文献]〔後漢書‐方術伝・華佗〕
- ② 死んだ父祖を敬っていう語。
- [初出の実例]「幸願蒙二府君之恩許一。共二同穴偕老之義一」(出典:本朝文粋(1060頃)七・奉右大臣書〈小野篁〉)
- [その他の文献]〔韓愈‐魏博節度観察使沂国公先廟碑銘〕
- [ 2 ] 神の名。泰山府君。
- [初出の実例]「太山府君の社に、宿せる事有けり」(出典:雑談集(1305)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「府君」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 