彭真(読み)ほうしん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「彭真」の意味・わかりやすい解説

彭真
ほうしん / ポンチェン
(1902―1997)

中国の政治家。山西省出身。師範学校卒業後、若くして学生運動、労働運動を指導、23歳で中国共産党入党した。抗日戦争中は劉少奇(りゅうしょうき)のもとで党中央北方局書記として活動、1945年、共産党第7回大会で中央委員に選出され、東北の解放戦争を指導、中華人民共和国成立とともに中央人民政府委員、政治法律委員会副主席に任じ、1951年北京(ペキン)市長、1956年同市党委員会第一書記となった。北京市長兼任のまま全国人民代表大会常務委員会副委員長兼秘書長、1956年の党第8回大会では中共政治局委員、同書記処書記に任じられて、政治の中枢地位についた。また中国人民政治協商会議副主席、世界平和擁護委員会副議長として国際平和運動にも活躍、ルーマニアソ連の党大会にも出席して、理論面でも大きな役割を演じた。ところが、文化大革命が始まると、いわゆる「三家村」グループの黒幕ということで、真っ先に批判を浴び、1966年6月、北京市党委員会改組とともに北京市長を解任され、中央におけるすべての地位を失った。その後、新しい情勢のもとで1979年復活、1983年には全国人民代表大会常務委員会委員長に選任され、中枢部に返り咲いたが1988年、辞任。党中央委員その他の公職からも退いた。

安藤彦太郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「彭真」の意味・わかりやすい解説

彭真
ほうしん
Peng Zhen

[生]光緒28(1902).10.12. 山西,曲沃
[没]1997.4.26. 北京
中国の政治家。太原師範学校卒業後小学校の教員となり,太原で学生運動,労働運動を指導。早くから中国共産党に参加。入獄の経験6年。日中戦争初期には党中央北方局書記であった。統一戦線工作部長,延安党学校副校長などを経て 1945年七全大会で中央委員に選ばれた。 49年北京市党委員会書記 (1956年に第一書記) ,51年北京市長となり,54年以降人民政治協商会議全国委員会副主席。 63年には中ソ両党会談にも参加。 66年2月毛沢東指示に抗して「2月提綱」を作成し,6月北京市委員会第一書記,北京市長を解任され,12月「反革命修正主義者」として逮捕され失脚。 79年復活,全人代常務副委員長,憲法改正委員会副主任として 82年の新憲法を成立させた。 83年全人代常務委員長。 88年3月引退。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「彭真」の解説

彭真(ほうしん)
Peng Zhen

1902~97

中国現代の政治家。山西省曲沃(きょくよく)の人。1923年共産主義青年団に加入,のち中国共産党に入党。労働運動に参加して投獄される。45年より中央政治局委員。中華人民共和国成立後は51年以来北京市長を務め,劉少奇(りゅうしょうき)側近として北京の実権を握る。66年文化大革命が始まるとすぐに失脚。79年に復活し,83年から5年間全国人民代表大会委員長を務めた。その後は法治を主張する長老の一人として影響力を持った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「彭真」の解説

彭 真 (ほう しん)

生年月日:1902年10月12日
中国の政治家
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android