せい‐えき【征役】
- 〘 名詞 〙
- ① 租税と夫役(ぶやく)。夫役。正丁の義務とされる労役。〔周礼‐地官・小司徒〕
- ② いくさに征(ゆ)くこと。出征。
- [初出の実例]「越前、越中、越後等国軍士、経二征役一五十日已上者、賜二復一年一」(出典:続日本紀‐和銅二年(709)九月己卯)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「征役」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 