御入りある(読み)オイリアル

デジタル大辞泉 「御入りある」の意味・読み・例文・類語

お‐いり‐あ・る【御入りある】

[動ラ四]
行く」「来る」「ある」「居る」の尊敬語
天子はどこへ―・ったことはないほどに」〈史記抄・孝文本紀〉
明宗は沙漠に御座あるほどに、卒とは―・るまいとて」〈勅規桃源鈔・一〉
補助動詞)「で」「にて」のあとに付く。補助動詞「ある」の尊敬語。…いらっしゃる。
「後小松院やらうは、…相撲の上手で―・ったほどに」〈史記抄・秦始皇本紀〉
「これはことし生まれ、片子かたこで―・る」〈咄・醒睡笑・一〉
[補説]「お…ある」の間に動詞「入る」の連用形が入った形が一語化したもの。のちに音変化して「おりゃる」となる。

おん‐いり‐あ・る【御入りある】

[連語]おいりある」の改まった形。多く謡曲で用い、連声れんじょうで「おんにある」とも発音される。
「さてさておん労はりはなにと―・るぞ」〈謡・熊野

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android