日本歴史地名大系 「御塩殿神社」の解説
御塩殿神社
みしおでんじんじや
[現在地名]二見町荘
古くは神社は神殿をもたず、鎌倉時代にも御塩殿の殿舎中に守護神を祀ったといわれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古くは神社は神殿をもたず、鎌倉時代にも御塩殿の殿舎中に守護神を祀ったといわれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...