志戸橋村(読み)しとばしむら

日本歴史地名大系 「志戸橋村」の解説

志戸橋村
しとばしむら

[現在地名]山本町志戸橋

志戸橋野しとばしの一角にあり、羽州街道に沿う。北は檜山ひやま(現能代市)、南は金光寺きんこうじ村、西は外岡そとおか村に接する。

志戸橋の初見は永禄八年(一五六五)の畠山家文書で

<資料は省略されています>

とあるが、一揆の内容は不明。

天正一九年(一五九一)の出羽国秋田郡知行目録写(秋田家文書)に、「弐百廿五石三斗九升四合 大森村 志と橋村」とある。大森村は檜山町の支郷で、志戸橋村に隣接する。文禄元年(一五九二)の秋田実季分限帳(秋田家文書)には一八八石余が記される。また湊・檜山両家合戦覚書(秋田家文書)に「檜山ノ西南ニアタツテカトウドヲトリデトシテ合戦ヲイトム」とあり、「カトウド」城が湊合戦の要衝として現れるが城の所在地は、「檜山ノ西南」であり、志戸橋村と金光寺村の境塚改願(河村家文書)に「嘉藤戸道向より大木ケ台」とあるので、両村の境付近にあてる説もある。

佐竹氏移封後、志戸橋村開発の差紙を得たのは羽生氏で、元和三年(一六一七)の御指紙写(河村家文書)に「志戸橋村之内新開、式部殿より可被仰付旨、尤ニ奉存候」とある。


志戸橋村
しとばしむら

[現在地名]寺泊町志戸橋

北の郷本ごうもと村と南の山田やまだ村の中間、海岸から東へ延びる谷間集落野積のづみ村から山田村の間は海岸線に集落が発達したが当村は形態が異なる。正保国絵図に高二八九石余で幕府領。慶安二年(一六四九)村上藩領となって以降の支配大和田おおわだ村と同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android