志波三九郎(読み)しば さんくろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「志波三九郎」の解説

志波三九郎 しば-さんくろう

1850-1903 明治時代政治家
嘉永(かえい)3年3月5日生まれ。明治12年長崎県会議員に当選,15年県会議長となり,以後11年余にわたって議長をつとめる。27年衆議院議員(当選3回,自由党)。31年より石川,静岡,秋田県知事として活躍。明治36年6月29日死去。54歳。肥前高来郡(長崎県)出身本姓中島

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む