情報システム(読み)ジョウホウシステム(その他表記)information system

図書館情報学用語辞典 第5版 「情報システム」の解説

情報システム

人々がある目標を達成するための活動一部として,情報を組織的に収集蓄積伝達,利用できるように構築された仕組み.広義には,組織における諸活動を支援するために構築された組織内の仕組みや制度を指す.狭義には,上述の組織内の仕組みや制度などの一部として導入されているコンピュータシステム通信機器を始めとした機械系機構の部分を指す.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む