惟宗公方(読み)これむねきんかた

精選版 日本国語大辞典 「惟宗公方」の意味・読み・例文・類語

これむね‐きんかた【惟宗公方】

  1. 平安時代の法律学者。明法博士。正五位下。直本の子。勘解由(かげゆ)次官検非違使(けびいし)などを歴任醍醐天皇以後、冷泉天皇までの四朝に仕え、法制に関する諮問に応ずるなど明法家として活躍。著に「本朝月令」。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「惟宗公方」の解説

惟宗公方 これむねの-きんかた

?-? 平安時代中期の官吏
惟宗直本(なおもと)の子。民部少輔(みんぶのしょう),検非違使(けびいし)などをつとめ,明法(みょうぼう)博士をかねて醍醐(だいご)・朱雀(すざく)・村上冷泉(れいぜい)4代の天皇につかえる。天徳2年(958)村上天皇に奏上した勘文(かんもん)に疑義がだされ,大蔵権大輔(ごんのたいふ)に左遷されたが,のち明法博士に復帰した。著作に「本朝月令(がつりょう)」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の惟宗公方の言及

【本朝月令】より

…10世紀に著された年中行事の書。撰者は惟宗公方(これむねのきんかた)と伝えられ,公方は《令集解(りようのしゆうげ)》を編した直本(なおもと)の子。4巻とも6巻ともいわれるが,今日残るのは巻二の1巻のみ。…

※「惟宗公方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android