共同通信ニュース用語解説 「愛知銀行」の解説
愛知銀行
名古屋市に本店を置く第二地方銀行。1910年に設立、89年に普通銀行に転換した。2021年9月末の預金残高は3兆3636億円、貸出金残高は2兆6541億円。21年3月期の連結純利益は42億円。愛知県内に約100店舗を持ち、岐阜、静岡、三重の各県などにも支店を置く。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
名古屋市に本店を置く第二地方銀行。1910年に設立、89年に普通銀行に転換した。2021年9月末の預金残高は3兆3636億円、貸出金残高は2兆6541億円。21年3月期の連結純利益は42億円。愛知県内に約100店舗を持ち、岐阜、静岡、三重の各県などにも支店を置く。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...