六訂版 家庭医学大全科 「感染性角膜炎」の解説
感染性角膜炎
かんせんせいかくまくえん
Infectious keratitis
(感染症)
どんな感染症か
角膜に感染する病原体として、細菌、ウイルス、
感染性結膜炎に比べ、角膜炎は重く、治療を怠っていると視力障害を残したり、角膜が
症状の現れ方
それぞれの病原体によって症状はさまざまですが、共通して、
細菌、真菌の場合は外傷をきっかけに発症し、ウイルス(とくに単純ヘルペス)の場合は何度も再発することが特徴です。アカントアメーバの場合は、大部分のケースでコンタクトレンズの使用経験があり、眼痛が激しいのが特徴です。最近、増加する傾向があります。
検査と診断
大部分は、病歴や症状、所見からほぼ診断することができますが、角結膜をこすってとる
治療の方法
細菌性や真菌性角膜炎は、検出菌に感受性のある薬剤を投与します。ヘルペス性角膜炎の場合、上皮型であれば抗ウイルス薬であるアシクロビルの投与、実質型であればステロイド薬が治療の主体になります。アカントアメーバ角膜炎に対しては、抗真菌薬を投与します。
病気に気づいたらどうする
必ず、眼科専門医を受診してください。
下村 嘉一
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報