デジタル大辞泉
「懲りる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ・りる【懲】
- 〘 自動詞 ラ行上一 〙
[ 文語形 ]こ・る 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙 失敗や過失による痛手、衝撃で、二度とやるまいと思う。苦い経験から、もうやるまいと思う。- [初出の実例]「吾がやどにからあゐ蒔(ま)きおほし干れぬれど懲(こり)ずてまたも蒔かむとそ思ふ」(出典:万葉集(8C後)三・三八四)
- 「ひょっと余所(よそ)のお子さまが云告(いっつけ)にお出なすったら、我子をこりるほど折檻する事さ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 