デジタル大辞泉
「戸人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へ‐ひと【戸人・食封】
- 〘 名詞 〙
- ① 一戸内の家族。戸口。戸主(へぬし)に対していう。
- ② 令制で皇族・諸臣に俸祿として賜わった封戸(ふご)。食封(じきふ)。
- [初出の実例]「仍て食封(ヘヒト)を大夫より以上に賜ふこと、各差(しな)有らむ」(出典:日本書紀(720)大化二年正月甲子(北野本訓))
- ③ 伊勢神宮で、神事に奉仕するために置かれた戸の成年男子。
- [初出の実例]「凡二所太神宮者、禰宜〈長番〉、大内人毎レ旬率二物忌父并小内人、戸人等一分番宿直」(出典:延喜式(927)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「戸人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 