戸賀村(読み)とがむら

日本歴史地名大系 「戸賀村」の解説

戸賀村
とがむら

[現在地名]男鹿市戸賀戸賀

男鹿半島の北西部、戸賀湾北に位置する。北の弁天べんてん岬と南のみや島が北西の風波を避け、潮流が湾内に流入するのを防ぐ。標高約一〇〇メートルの台地が擂鉢状に湾に迫り、平地はきわめて狭い。湾に沿って南に浜塩谷はましおや村・浜中はまなか村・塩戸しおど村が続く。

慶長六年(一六〇一)の秋田実季侍分限(秋田家文書)に「戸賀村 小村」として五石九斗六升四合とある。

正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に戸賀村一三石とあり、塩戸村・浜中村・浜塩谷村は戸賀の内として村名のみが記される。享保一四年(一七二九)の黒印高帳(秋田県庁蔵)には当高一七石三升六合とある。

戸賀村
とかむら

[現在地名]加茂町戸賀

西端を倉見くらみ川が南流し、東は青柳あおやぎ村、南は才野谷さいのたに村に接する。「とが」とも発音する。正保郷帳に高八四石余、うち田方七九石余・畑方四石余とある。元禄一〇年(一六九七)美作国郡村高辻帳では改出高四八石余・開高二一石余。

戸賀村
とがむら

[現在地名]彦根市戸賀町

平田ひらた村の南に位置し、朝鮮人街道が通る。慶長高辻帳に村名がみえ、高二六四石余。寛文四年(一六六四)の彦根領分高帳(間塚文書)によると定免で六ツ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android