打合う(読み)ウチアウ

デジタル大辞泉 「打合う」の意味・読み・例文・類語

うち‐あ・う〔‐あふ〕【打(ち)合う】

[動ワ五(ハ四)]
互いに相手を打つ。「竹刀で―・う」
(「撃ち合う」とも書く)互いに銃砲を撃って戦う。「ギャングどうしが―・う映画
互いに技をかける。「土俵際足技を―・う」
ぶつかり合う。
「歯が―・ってかちかちと鳴り始め」〈横光時間
碁・双六すごろくなどをする。
双六を―・ひけり」〈今昔・一六・三七〉
ぴったりする。二つ以上のものがそろう。
「物いひすこし―・はずなりぬる人」〈紫式部日記
[可能]うちあえる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打合う」の意味・読み・例文・類語

うち‐あ・う‥あふ【打合・打会】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙
    1. 互いに相手を打つ。たたきあう。対抗する。
      1. [初出の実例]「御前より始めて人いと多くて、うちあふべくもあらねば」(出典:落窪物語(10C後)二)
    2. ぶつかりあう。
      1. [初出の実例]「瓔珞の響・玉の音打合て細く鳴り合へり」(出典:今昔物語集(1120頃か)一〇)
    3. ( 「うち」は接頭語 ) 二つ以上のものごとがうまく適合する。相応する。つりあう。
      1. [初出の実例]「おほかたの世の、うちあはぬことはなければ」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
    4. ( 「うち」は接頭語 ) 同意する。承諾する。
      1. [初出の実例]「Vchiai, ǒ, ǒta(ウチアウ)〈訳〉人が望むこと、または言うことに同意する。ただし、正しい言い方は、オチアウである」(出典日葡辞書(1603‐04))
    5. ( 「うち」は接頭語 ) 物事に出会う。遭遇する。
      1. [初出の実例]「若衆のうち合候て、一言も物を申候はんずる事、比興第一候」(出典:故実聞書(16Cか))
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙
    1. 碁、双六(すごろく)などを互いに打つ。
      1. [初出の実例]「すぐろくをうちあひにけり」(出典:古本説話集(1130頃か)五七)
    2. 互いにぶつける。ぶつけあう。
      1. [初出の実例]「うちあひてあそばん物を雪つぶて向ひの岡のほどの遠さよ」(出典:策伝和尚送答控(1631‐35))
    3. ( 撃合・打合 ) 銃砲を互いに撃つ。また、スポーツで互いに同程度打つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android