デジタル大辞泉 「文化哲学」の意味・読み・例文・類語 ぶんか‐てつがく〔ブンクワ‐〕【文化哲学】 《〈ドイツ〉Kulturphilosophie》文化科学の諸原理について考察する哲学。文化の本質や成立要因を明らかにするために、その構造や発展法則などを研究対象とする。新カント学派のリッケルトらによって形成された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「文化哲学」の意味・読み・例文・類語 ぶんか‐てつがくブンクヮ‥【文化哲学】 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Kulturphilosophie の訳語 ) 文化の本質・理念・原理や、文化発展の要因を研究し、また理想的な文化のあり方に照らして現存の文化形態とその意義を批判していく哲学。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文化哲学」の意味・わかりやすい解説 文化哲学ぶんかてつがくKulturphilosophie アルベルト・シュバイツァーの未完の著作。第1部『文化の退廃と再建』 Verfall und Wiederaufbau der Kultur (1923) ,第2部『文化と倫理』 Kultur und Ethik (23) 。ここで「生への畏敬」の倫理が展開され,さらに第3,第4部で詳論されるはずであったが,シュバイツァーの死去により未完に終った。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報