ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日比谷総合設備」の意味・わかりやすい解説 日比谷総合設備ひびやそうごうせつびHibiya Engineering, Ltd. 空調工事を主体とする設備工事企業。1966年日本電信電話公社(今日の日本電信電話 NTT)の肝いりで設立。同 1966年大恵工事,東京設備を吸収合併。設立の経緯から NTT関連が最大の顧客となっている。電気・衛生工事や床下空調システムなどにも力を入れている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本の企業がわかる事典2014-2015 「日比谷総合設備」の解説 日比谷総合設備 正式社名「日比谷総合設備株式会社」。英文社名「Hibiya Engineering, Ltd.」。建設業。昭和41年(1966)設立。本社は東京都港区芝浦。設備工事会社。主力は空調設備工事。ほかに衛生設備工事・電気設備工事などを手がける。子会社で設備機器の販売を展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード1982。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by