春材(読み)シュンザイ(英語表記)spring wood

デジタル大辞泉 「春材」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐ざい【春材】

木材の、春の生長が盛んなときに形成される、組織が粗大で軟弱な部分早材。⇔秋材

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「春材」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐ざい【春材】

  1. 〘 名詞 〙 年輪のみられる樹木の材で、春季につくられる部分。材を構成する細胞が大きく、薄膜で、多くは白みを帯びるため、前年秋季にできた緻密な秋材と相違が大きく交互に配列して年輪となる。被子植物では導管を主とし、裸子植物では仮導管である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「春材」の意味・わかりやすい解説

春材
しゅんざい
spring wood

肥大生長をする木本の茎において,形成層活動の盛んな春から夏にかけて形成された材をいう。これに対し夏から秋にかけて形成された材を秋材 fall woodという。春材は秋材よりも細胞膜が薄く,横断面多角形の木部細胞から成り,秋材は細胞膜は厚く横断面が放射方向につぶれた形の細胞から成っている。この違いによって年輪が形成される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「春材」の意味・わかりやすい解説

春材(しゅんざい)
しゅんざい

早材


春材(はるざい)
はるざい

早材

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の春材の言及

【年輪】より

…このため,でき上がった茎をみると,形成層のはたらきが活発であった時期に,つくられた細胞も大きく,生長量の大きい部分と,逆に生長量が小さくて小さな細胞が詰まっている部分の差がはっきりしている。前者を春材spring wood,後者を秋材fall woodと呼ぶが,これら1対で1年分の生長量が示され,材には春材と秋材が交互にみられるため,各年における生長量を確かめることができる。このように材の断面に環状に表れる模様を年輪という。…

【木材】より

…1年の間でも気候の異常などによって生長状態が著しく変わると,正しい年輪のほかに年輪状の組織ができることがあり,これを偽年輪と呼ぶが,完全な円周にならないことが多い。年輪の中で生長の早い春にできる材部を早材(春材)と呼び,細胞の形も大きく細胞膜も薄い。夏以降の生長の遅くなる時期にできた材部を晩材(秋材,夏材)と呼び,細胞の形は小さく細胞膜は厚い。…

※「春材」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android