デジタル大辞泉
「晒し飴」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さらし‐あめ【晒飴】
- 〘 名詞 〙 水飴を引きあめという独特の手法で白く仕上げた飴。
- [初出の実例]「伊豆修禅寺の岡麓よりさらし飴をよこす」(出典:仰臥漫録(1901‐02)〈正岡子規〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さらしあめ【晒し飴】
水あめを煮詰め、幾度も引きのばしたり折り重ねたりして気泡を含ませ、白くしたあめ。◇「白あめ」ともいう。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 