デジタル大辞泉 「有縁」の意味・読み・例文・類語 う‐えん【有縁】 1 仏語。仏・菩薩ぼさつなどに会い教えを聞く縁があること。「有縁の衆生しゅじょう」⇔無縁。2 互いにかかわりのあること。地縁・血縁など、深い関係があること。⇔無縁。「この家に―のあるものにわかち与えて貰いたいと」〈円地・女坂〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「有縁」の意味・読み・例文・類語 う‐えん【有縁】 〘 名詞 〙 仏語。仏・菩薩などに会い、教えを聞くその機縁のあること。転じて、地縁、血縁などゆかりのあることをいう。[初出の実例]「有縁の処に請け、人を勧め物を集め、阿彌陀仏、彌勒仏、観音菩薩等の像を雕(ゑ)り造ること既に訖(を)はりぬ」(出典:日本霊異記(810‐824)中)[その他の文献]〔報恩経‐七〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「有縁」の読み・字形・画数・意味 【有縁】ゆう(いう)えん ゆかりがある。〔三国志、魏、紹伝〕曹(操)は今しと雖も、然れども實に天下の雄なり。當(まさ)に故(もと)より之れに結ぶべし、況(いは)んや今り、宜しく其の上事をじ、(とも)に之れを表すべし。(も)し事るらば、永く深を爲さん。字通「有」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報