朝っ腹(読み)アサッパラ

デジタル大辞泉 「朝っ腹」の意味・読み・例文・類語

あさっ‐ぱら【朝っ腹】

《「あさはら」の促音添加》早朝。きわめて朝早く。「あさっぱらから」の形で、もっと遅く起こるべき事柄が朝早く起こってしまった、というような非難する意を含めていうことが多い。「朝っ腹から何の用だ」
[類語]明け方夜明け未明明け黎明朝明け残夜かわたれ時白白明け朝ぼらけ有明東雲しののめ払暁早暁薄明夜明け前朝まだき鶏鳴あした朝方早朝モーニング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 東雲

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む