末の世(読み)スエノヨ

デジタル大辞泉 「末の世」の意味・読み・例文・類語

すえ‐の‐よ〔すゑ‐〕【末の世】

後の世。後の時代。「末の世までも語り継がれる」
道義仏法がすたれ、人の心がすさんだ世の中。末世まっせ
晩年
「―に内裏を見給ふにも」〈賢木
[類語](1次代後代後世後の世末代/(2末世濁世

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「末の世」の意味・読み・例文・類語

すえ【末】 の 世(よ)

  1. 後の世。後世。未来。
    1. [初出の実例]「上中下の三巻を作して季(すゑ)の葉(よ)に流(つた)ふ。〈興福寺本訓釈 季 末也 葉 世也〉」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
  2. 晩年。老年。特に、零落した身の上
    1. [初出の実例]「すゑのよに思ひかけぬ事出で来てなん、更に都のすみかもとむるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)松風)
  3. 道義がすたれ、人情の薄くなった世。末世。
    1. [初出の実例]「あはれ何の契にて、かかる御様ながら、いとむつかしき日の本のすゑの世に、生まれ給へらむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android