デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多忠直」の解説
本多忠直(2) ほんだ-ただなお
天保(てんぽう)15年5月17日生まれ。信濃(しなの)(長野県)小諸(こもろ)藩主牧野康哉(やすとし)の子。本多忠民(ただもと)の婿養子となり,明治2年三河(愛知県)岡崎藩主本多家(定通系)6代。同年版籍を奉還して岡崎藩知事となり,藩校允文(いんぶん)館,允武館を創建した。明治13年4月29日死去。37歳。
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...