杭瀬川(読み)くいせがわ

精選版 日本国語大辞典 「杭瀬川」の意味・読み・例文・類語

くいせ‐がわ くひせがは【杭瀬川】

(「くいぜがわ」とも) 岐阜県南西部を流れる川。牧田川に合して揖斐(いび)川に注ぐ。中山道渡し場があり、金生山(きんしょうざん)で産する大理石石灰石の輸送路として利用された。久世川。株瀬川。赤坂川。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「杭瀬川」の解説

杭瀬川
くいせがわ

揖斐いび池田いけだ町の西方にある池田山の渓水と池田山麓扇状地・揖斐川扇状地の扇端湧水(河間水)水源とし、金生きんしよう山・かち山の東を南流、大垣市街の西部を経て、養老ようろう養老大野おおの付近で牧田まきだ川に注ぐ一級河川。途中、同町祖父江そぶえあい川を合流し、延長約二四キロ。「くいぜ」ともいわれ、株瀬川・赤坂あかさか川・苦医瀬川・久瀬川とも記す。川の名の由来は「新撰美濃志」によれば壬申の乱に際し、「不破の関において大友と清見原(大海人)と御合戦なされ、則ち清見原御勝利にて候、於杭瀬川洗矢疵其苦治給故に其名を苦医瀬川といふと風土記にも書申候」とある。江戸時代の安八あんぱち郡と不破郡との境をなしていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の杭瀬川の言及

【株河駅】より

…美濃国不破郡の東山道の宿駅か。不破郡と安八郡の境を流れる株河(杭瀬川。赤坂の東)の河岸にあったと考えられる。…

※「杭瀬川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android