柳沢氏(読み)やなぎさわうじ

百科事典マイペディア 「柳沢氏」の意味・わかりやすい解説

柳沢氏【やなぎさわうじ】

江戸時代の譜代(ふだい)大名。初め甲斐国の武田氏に仕え,のち徳川氏家臣となる。安忠のとき徳川家光の弟の駿河大納言(だいなごん)忠長につき,忠長の改易(かいえき)後に浪人(ろうにん)となるが,のち上野国館林藩主徳川綱吉(つなよし)に仕えた。安忠の子吉保(よしやす)は,将軍となった綱吉に従って幕臣となり,側用人(そばようにん)に登用された。1704年甲斐国甲府城(現山梨県甲府市)を与えられるとともに松平の家号を許され,甲府藩15万石余の藩主となった。吉保の子吉里(よしさと)は,1724年に大和国郡山藩15万石余に転封(てんぽう)となり,以後郡山藩主を世襲して明治維新に至る。→柳沢吉保
→関連項目川越藩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「柳沢氏」の意味・わかりやすい解説

柳沢氏 (やなぎさわうじ)

江戸時代の譜代大名家。もと甲斐の住人で武田氏に仕え,その後徳川の家臣となる。柳沢安忠のとき家光の弟の駿河大納言忠長付となり,忠長の改易で浪人したが,やがて館林藩主徳川綱吉に仕える。その子柳沢吉保が綱吉の将軍家相続に従って幕臣となり,側近として栄進,甲府城主15万石余,松平の家号を許された。その子吉里は,1724年(享保9)大和郡山城に移り,以後明治に至る(郡山藩)。分家として吉保の四男経隆の越後黒川藩1万石,五男時睦(ときちか)の越後三日市藩1万石がある。維新後は本家のみ伯爵,他は子爵
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の柳沢氏の言及

【郡山藩】より

…吉里や保光の家老柳沢里恭(淇園(きえん))は文人として知られる。郡山藩は大和国の重鎮だが,柳沢氏には皇城鎮護の役割も課せられたという。柳沢氏の藩政記録は本丸跡の柳沢文庫に収蔵されている。…

【大名】より

…宗氏は1万石余であるが対馬1国を領有するし,朝鮮との外交関係があったので10万石格の国主の扱いを受けた。 これに准ずる大名,領地高の多い大名は,伊達氏(陸奥仙台62万石余),細川氏(肥後熊本54万石),鍋島氏(肥前佐賀35万石余),藤堂氏(伊勢安濃津32万石余),松平氏(越前福井32万石),有馬氏(筑後久留米21万石),佐竹氏(出羽秋田20万石余),松平氏(出雲松江18万石余),柳沢氏(大和郡山15万石余),上杉氏(出羽米沢15万石)の10家で,合計20家の国主大名が存在した。 ただし1ヵ国を領有する酒井氏(若狭12万石余で小浜に住する),松浦氏(壱岐等6万石余,肥前平戸),稲垣氏(志摩等3万石,鳥羽)の3家は,領地高が多くないので国主としない。…

※「柳沢氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android