核兵器禁止条約交渉

共同通信ニュース用語解説 「核兵器禁止条約交渉」の解説

核兵器禁止条約交渉

2016年12月に、国連総会で採択された決議に基づき、17年3月27日からニューヨーク国連本部交渉を開始。核兵器の開発、実験、使用などを禁止する条約制定を目指す。核保有国による核軍縮停滞への不満や、広島、長崎の被爆者たちが証言を続けてきた核兵器の非人道性を巡る議論の高まりを受け、オーストリアメキシコなどの非核保有国が主導した。国連総会の採決では113カ国が賛成、日本や米英仏ロなど35カ国が反対、中国など13カ国が棄権した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む