根差(読み)ネザシ

デジタル大辞泉 「根差」の意味・読み・例文・類語

ね‐ざし【根差(し)】

植物地中に根を伸ばして深く入ること。また、その根。
ある結果を生じる物事根源。物事の由来
「かえって小よしとの関係の上に一層深い―を持ち来した」〈万太郎末枯
家柄素性すじょう
もとの―賤しからぬ」〈帚木

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「根差」の意味・読み・例文・類語

ね‐ざし【根差】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ねざすこと。地中に根をのばすこと。また、その根。
    1. [初出の実例]「岩に生ひたる松の根さしも心ばへあるさまなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
  3. 生まれた家の家柄。素姓(すじょう)。出自。
    1. [初出の実例]「山がつの垣ほに生ひしなでしこのもとのねざしをたれか尋ねん」(出典:源氏物語(1001‐14頃)常夏)
    2. 「もとのねざしはやんごとなき武士なれど」(出典:増鏡(1368‐76頃)一七)
  4. その物事が生じたり起こったりするもと。原因。
    1. [初出の実例]「此六欲に六種のねざし有」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)上)
    2. 「杯の遣り取りからしまひに縺れた遺恨の根差し」(出典:歌舞伎・金看板侠客本店(1883)序幕)
  5. 心の底に秘めた考え。秘めたたくらみ。思わく。
    1. [初出の実例]「互に約束の違ひたる方から其手形の通り取らんといはば、これ程たしかな事はあるまひといふたが、ねざし思へばこわひ事じゃ」(出典:評判記・難波鉦(1680)一)
  6. 深い結びつき。
    1. [初出の実例]「根ざしの父は顔知らず」(出典:浄瑠璃・苅萱桑門筑紫𨏍(1735)五)
    2. 「因襲といふものの根(ネ)ざしの強さを感じた」(出典青年(1910‐11)〈森鴎外一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android