桑染(読み)クワゾメ

デジタル大辞泉 「桑染」の意味・読み・例文・類語

くわ‐ぞめ〔くは‐〕【桑染(め)】

桑の樹皮煮汁薄黄色に染めること。また、その染めたものや色。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桑染」の意味・読み・例文・類語

くわ‐ぞめ くは‥【桑染】

〘名〙 桑の根皮または木皮煎汁木灰媒染に用いて薄黄色に染めること。また、その染めた色。
令義解(718)衣服「凡服色、白、黄丹、紫〈略〉桑(くはそめ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

色名がわかる辞典 「桑染」の解説

くわぞめ【桑染】

色名一つ。クワ科クワの木の煎汁せんじゅうで染めた黄色みのくすんだ褐色のこと。衣服令では黄色より一つ上位とされ、高貴な色ではない。江戸時代は桑染の色を桑茶と呼んだ。古くから用いられた染料時代変化によって色合い幅広い。そのため、桑染と桑茶を別の色として分ける考えかたもある。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android