森 広三郎
モリ ヒロサブロウ
昭和期の実業家 元・東洋レーヨン社長。
- 生年
- 明治26(1893)年12月9日
- 没年
- 昭和48(1973)年4月22日
- 出生地
- 京都府
- 学歴〔年〕
- 神戸高商(現・神戸大学)〔大正6年〕卒
- 経歴
- 三井物産に入社。広東、バンコク、仙台、福岡各支店長を歴任。戦後、三井物産解体で西日本貿易副社長。昭和24年田代茂樹社長に招かれて東洋レーヨン(現・東レ)に転じ常務、35年社長に就任。“業界一の営業マン”の異名を持つ。41年相談役。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森広三郎(1) もり-ひろさぶろう
1871*-1939 明治-昭和時代前期の実業家。
明治3年11月14日生まれ。32年三田村甚三郎らと「福井新聞」を創刊し取締役となる。越前(えちぜん)電気の社長となり,福井銀行,福武電気鉄道,大同肥料などの創設にもかかわり取締役をつとめた。36年福井県会議員,翌年貴族院議員。昭和14年7月13日死去。70歳。越前(福井県)出身。
森広三郎(2) もり-ひろさぶろう
1893-1973 昭和時代の経営者。
明治26年12月9日生まれ。三井物産にはいり仙台,福岡などの支店長となる。戦後の財閥解体で西日本貿易副社長。昭和24年東洋レーヨン(現東レ)にうつり販売担当常務,35年社長となった。昭和48年4月22日死去。79歳。京都出身。神戸高商(現神戸大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 