楊柳クレープ(読み)ようりゅうクレープ

精選版 日本国語大辞典 「楊柳クレープ」の意味・読み・例文・類語

ようりゅう‐クレープ ヤウリウ‥【楊柳クレープ】

〘名〙 (クレープはcrêpe) 緯(よこいと)強撚糸を用い、織り上げたのちさらに機械で仕上げて、たてしぼを表わしたもの。素材は絹、木綿化学繊維など。薄地でしなやかなので、夏物用の服地となる。楊柳縮楊柳縮緬

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「楊柳クレープ」の意味・読み・例文・類語

ようりゅう‐クレープ〔ヤウリウ‐〕【×楊柳クレープ】

横糸によりの強いものを使い、縦の方向にしぼを出した織物婦人夏服生地などに用いる。楊柳縮緬ちりめん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「楊柳クレープ」の意味・わかりやすい解説

楊柳クレープ (ようりゅうクレープ)

楊柳縮緬,楊柳縮(ちぢみ),縦しぼ縮緬または縦しぼ,片縮,片しぼ,滝しぼなどともいう。布の表面に縦皺(たてしぼ)/(たてしわ)を表した縮。しぼの形が柳の枝が下がっているように見えるところから出た名。織上げ後,縦筋線状の凹凸を彫刻したロール2本の間を強圧して通した後,湯通しをしてしぼ状を出すか,緯糸に強撚糸の右撚りか左撚りの一方のみを織り込んで平織にし,精練や湯通しをして幅を縮め縦しぼを出す方法がある。強撚糸使いのものはしぼが安定しているが,ロール加工のものはしぼが伸びやすい。表面に凹凸があるので汗をかいてもべとつかず,さらりとして夏季衣料に適しているため着尺のほか,ブラウス,パジャマ,下着などに使われる。素材は綿,絹,麻のほか,近年は化合繊使いも多い。色無地,白無地,縞ものがある。別に楊柳ジョーゼットがあり,経糸にも強撚糸を使ったしぼものをいう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の楊柳クレープの言及

【縮】より

…材質は綿,麻,絹,合繊等がある。綿縮には片しぼと両しぼがあり,片しぼは楊柳縮,または楊柳クレープと称し,両しぼのことを一般に綿縮と呼ぶ。単に縮といえば綿縮のことが多い。…

※「楊柳クレープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android