極洋(読み)キョクヨウ

デジタル大辞泉 「極洋」の意味・読み・例文・類語

きょく‐よう〔‐ヤウ〕【極洋】

南極北極に近い海洋。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「極洋」の意味・読み・例文・類語

きょく‐よう‥ヤウ【極洋】

  1. 〘 名詞 〙 南極や北極に近い海洋。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極洋」の意味・わかりやすい解説

極洋
きょくよう

水産会社。 1937年極洋捕鯨として設立。 51年タンカー部門を分離して太平洋海運を設立,鮎川捕鯨を合併,71年現社名に変更。かつては南氷洋捕鯨でトップを誇ったが,商業捕鯨の禁止により遠洋トロール部門の強化をはかる。その後,200カイリ問題などから輸入の開発,買付け,加工冷凍食品製造などへと主力を移し,体質改善を進めた。売上構成比は,商事 61%,加工冷凍食品 39%,物流ほか1%。年間売上高 1719億 4400万円 (連結) ,資本金 56億 6400万円,従業員数 645名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「極洋」の解説

極洋

正式社名「株式会社極洋」。英文社名「KYOKUYO CO., LTD.」。水産・農林業。昭和12年(1937)「極洋捕鯨株式会社」設立。同46年(1971)現在の社名に変更。本社は東京都港区赤坂。総合水産会社。水産物の買い付け・販売を行う。冷凍食品の製造や缶詰など加工食品の販売も手がける。子会社でカツオ・マグロなど水産物を漁獲。東京証券取引所第1部上場。証券コード1301。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内の極洋の言及

【水産会社】より

…しかし,会社経営体が日本全体の漁獲金額に占める比率は5割弱にも及び,経営体個々の生産規模は,漁家や個人企業体に比し著しく大きい。いわゆる水産会社のなかでもとくに規模の大きいのは,証券市場一部上場の大洋漁業(現,マルハ),日本水産,日魯漁業(現,ニチロ),極洋,宝幸水産の五大水産会社である(ホウスイも一部上場会社であるが,日本水産の子会社)。 5社のうち前3社は明治末期に生まれ,大正末期には独占資本体制を確立した。…

※「極洋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android