構造材(読み)コウゾウザイ(その他表記)structural materials; structural member

デジタル大辞泉 「構造材」の意味・読み・例文・類語

こうぞう‐ざい〔コウザウ‐〕【構造材】

建築物を構成する部材うち建物を支える骨組みとなるもの。木造建築では柱・土台などがこれにあたる。構造部材。⇔非構造材

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「構造材」の意味・わかりやすい解説

構造材
こうぞうざい
structural materials; structural member

建築物の構造部分や土木構造物を構成する建築材料で,構造用木材石材煉瓦コンクリートおよび構造用鋼材を総称した呼び名。構造用鋼材には鉄筋コンクリート構造鉄骨構造に用いられる棒鋼,形鋼,平鋼,鋼板鋼管などがあり,木構造用の釘,ボルトナット羽子板金物,短冊金物,かすがい,ジベルなどのファスナ用金物も含まれる。また,建築物のなかで荷重に抵抗して建物に剛性と強度を与える要素,すなわち柱,大梁,小梁,壁体,床板,筋かい,方杖などの部材をさす場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

リフォーム用語集 「構造材」の解説

構造材

木造建築において、軸組床組小屋組など、構造上重要な部分に用いられる木材。JASでは構造用製材を使用場所や断面寸法などにより3種に分類し、含水率(木材に含まれる水分重量割合)などを定めている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の構造材の言及

【金属材料】より

…また,供用期間中にも,とくに安全性が要求される用途の場合には定期検査を行い材料の劣化を調べながら使用している。
[金属材料の分類と用途]
 金属材料はおおざっぱに構造材と機能材に分けられる。構造材は機械・器具,構造物などの主体構造となり,それに使用中に作用する荷重に耐え,それが所期の性能を示すように形状を維持する。…

【木材】より

…丸太をひき割っただけで両側に丸太の外側部分がついているものを耳付き材,正割りまたは正角に相当していても四面すべてにひき面が通っていないものを押角(バタ角),平角の幅の広いものを盤と呼ぶ。製材のうち構造用に使われるものを構造材,それ以外の比較的小径のものを羽柄材(はがらざい)と呼ぶこともある。製材のJASによる等級は欠点の多いか少ないかによって特等,1等,2等に区分される。…

※「構造材」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android