模範議会(読み)もはんぎかい(英語表記)Model Parliament

精選版 日本国語大辞典 「模範議会」の意味・読み・例文・類語

もはん‐ぎかい ‥ギクヮイ【模範議会】

一二九五年、イギリスのエドワード一世が召集した身分制議会。高位聖職者、大貴族の他に各州から騎士二名、各都市から市民二名、下級聖職者を構成員とする。のちの上下両院の模範的形態を示すものとされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「模範議会」の意味・わかりやすい解説

模範議会
もはんぎかい
Model Parliament

1295年、イギリス王エドワード1世(在位1272~1307)が招集した議会。イギリスの議会は、王が聖俗の大貴族に国政司法の重要問題を諮問する封建的集会の大会議に、13世紀以降州や都市の代表が参加するようになり、しだいに形を整えていくが、この年の議会には、〔1〕大司教司教、修道院長、〔2〕大貴族(伯などの諸侯)、〔3〕各州2名の騎士と各都市2名の市民、〔4〕副司教、付属修道院長以下の教区代表を含む下級聖職者が、参加し、その構成が当時の社会構成を「模範」的に代表していたためこの名がある。もっとも、こうした地域代表参加の議会が恒常化するのは14世紀前半エドワード2世の治世であり、また下級聖職者はのち議会には参集しなくなった。なお、「貴族院上院)」「庶民院(下院)」の二院構成は14世紀の間にしだいに明確となる。

松垣 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「模範議会」の意味・わかりやすい解説

模範議会
もはんぎかい
Model Parliament

1295年 11月,イングランド王エドワード1世が,スコットランド遠征の戦費捻出のため招集した議会。高位聖職者 (大司教,司教,修道院長など) ,高位貴族 (伯・男爵) のほかに,各州より2名ずつの騎士,各都市より2名ずつの市民,各司教区から2名ずつの司祭の代表などを集めて議した。その後の議会の構成の模範となったのでこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「模範議会」の意味・わかりやすい解説

模範議会【もはんぎかい】

1295年イングランド王エドワード1世が対外遠征費調達の必要から召集した議会で,Model Parliamentという。貴族や大司教,司教などのほか,各州および各都市からそれぞれ市民の代表を加えて開いた。後の英国議会構成の模範とされたのでこの名がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「模範議会」の解説

模範議会(もはんぎかい)
Model Parliament

1295年イングランドのエドワード1世が召集した議会。高位聖職者,大貴族のほかに,各州2人の騎士,各都市2人の市民および下級聖職者の代表者から構成。当時の社会構成を反映していたところから,19世紀に名づけられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「模範議会」の解説

模範議会
もはんぎかい
Model Parliament

1295年にイギリス王エドワード1世が召集した身分制議会
高位聖職者・大貴族のほかに各州から騎士2名,各都市から市民2名の代表者を構成メンバーとする。その後の議会構成の模範的形態となったことからこの名が生まれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の模範議会の言及

【エドワード[1世]】より

…在位1272‐1307年。父王ヘンリー3世晩年の貴族による国政改革の争いに,自らも参加し,即位ののちその経験を生かして,1295年には高位聖職者,有力貴族,各州と諸都市の代表からなる議会(後世〈模範議会Model Parliament〉とよぶ)を召集して課税協賛を得た。また土地保有制を秩序化する法律を制定して中世以来の法を整えるなど,後世のイギリスの国政に基礎をあたえた。…

※「模範議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android