デジタル大辞泉
「正朔」の意味・読み・例文・類語
せい‐さく【正×朔】
1 《「正」は年の初め、「朔」は月の初めの意》正月朔日。1月1日。元日。
2 暦のこと。
3 《古代中国で、天子が代わると暦を改めたところから》天子の統治。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐さく【正朔】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「正」は年の始め、「朔」は月の始めの意 ) 正月朔日。一月一日のこと。
- [初出の実例]「正朔の節会より除夜の追儺にいたるまで、公事の礼一にあらず」(出典:古今著聞集(1254)三)
- ② 暦のこと。
- [初出の実例]「正朔逓変。驪翰推遷」(出典:本朝文粋(1060頃)二・応停止勅旨開田拝諸院宮買取田地舎宅等事)
- [その他の文献]〔礼記‐大伝〕
- ③ ( 古代中国で、新しく王が立つと暦を改めたところから ) 天子の支配。王化。また、王統。
- [初出の実例]「今正朔所レ施。区宇無レ外」(出典:続日本紀‐延暦八年(789)七月甲寅)
- [その他の文献]〔後漢書‐西南夷伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「正朔」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 